もし交通事故にあってしまったら!!事故後の対応について。|大阪市鶴見区の整骨院なら、カイロプラクティック・交通事故・ふくらはぎ健康法を行う『茨田大宮接骨院』にお任せください。

もし交通事故にあってしまったら!!事故後の対応について。|大阪市鶴見区の整骨院なら、カイロプラクティック・交通事故・ふくらはぎ健康法を行う『茨田大宮接骨院』にお任せください。

  • 06-6915-0002

    受付時間
    【平日・祝日】9:00~12:00 / 16:00~20:00
    【水曜・土曜】9:00~12:30
    ※ご予約・お問い合わせはLINEからお願いします。
    定休日
    水曜・土曜午後、日曜
  • LINE

ブログ

もし交通事故にあってしまったら!!事故後の対応について。

先日、バイク乗車中に単独で転倒し、鎖骨骨折・肋骨骨折の患者さまが来院されました。

交通事故診療について詳しく話を聞きたいと言う事でした。

交通事故が起こった際は、現場では冷静に判断が出来ない事も多く、さらに、物損事故・人身事故の違いや、健康保険・自賠責保険・任意保険など分かりづらい点が多々あります。

 

今回の患者様の交通事故の一件で、当院のホームページをご覧になって下さった皆様が、万が一、交通事故に合われた際に、参考になればと思います。

本日は交通事故に合われた時から、病院・整骨院に掛かるまでの流れをお伝えします。

1. 救護者最優先

もし、対人・単独事故を起こした、または合われたのであれば、救護を何よりも最優先に行うことが必要です。相手がいれば、声をかけて意識があるかどうかを確認し、救急車の手配をしましょう。事故直後だけではなく、時間が経過してから発症する怪我・疾患の方が悪化する可能性があるためです。

また、意識のない重篤な場合は、まずは安全なところに被害者を運んで避難し、必要に応じて人工呼吸や心臓マッサージなどの応急処置を施すことが大切になります。救急と電話が繋がっているなら、適切な指示を出してくれます。

2. 安全確認・二次災害防止

二次災害の防止のために、他の車両の通行の妨げにならないような場所まで車を移動させましょう。

しかし、車両の損傷が激しく、移動出来ない場合は、他の車両に事故が起きていることを周知させましょう。ハザードランプの点灯、停止表示機材の設置、発煙筒の使用などの方法があります。

また、車を移動出来ない場合は、車内に残るのは危険ですので、以上の措置が完了したところで速やかに車から離れ、安全な場所に避難してください。

3. 警察に連絡

人身事故・物損事故・単独事故に関わらず、警察に届け出ましょう。交通事故は警察へ届出義務がある点と、事故の損害に対して保険を使用する際には、原則警察が発行する事故証明書が必要になるためです。

4. 事故相手や目撃者の連絡先の確認

事故相手がいる場合には、氏名・住所・連絡先・車のナンバー・免許証・加入任意保険連絡先などを、スマートフォンなどで写真・データを記録しておきましょう。

また、目撃者がいる場合には、その方の氏名と連絡先も聞いておきましょう。

スマートフォンによるデータ記録や、第3者の証言は、被害者と加害者の意見が食い違った際に、有力な証拠になる可能性が高いためです。

5. 保険会社に連絡

事故当日か、翌日にはご自身、または相手が加入している自動車保険(任意保険)の保険会社に連絡を入れましょう。

その際に、事故の詳細を説明し、後日病院・整骨院を受診する旨を伝えます。病院に関しては、当日に救急で病院を受診した場合でも、専門医が不在で、当日に診断書を発行する事が出来ない場合があるためです。病院を受診し、診断書を発行後、整骨院への受診が可能になります。

また、加入している保険会社から、整骨院の通院の許可が下りない、または医師の許可が必要と回答される場合がございます。その際に当院では、提携している鶴見区の病院への紹介も承っております。万が一、保険会社から承認が得られない場合は、事前にお電話や、ご来院していただき、ご相談いただければと思います。

6. 整骨院への通院・治療の開始

事前に患者様から保険会社へのご連絡していただき、承認が下りていれば、保険会社から整骨院まで連絡があります。そのため、患者様は整骨院まで、ご来院希望日時の連絡をしていただければ、通院・治療が開始できます。ご来院の際には、保険証と診断書をお持ちください。

7.最後に

暖かくなり、新年度に向けて、外出の機会が増えるため、交通量が多くなり、交通事故に合う危険性も増えていきます。そのため、警察の方々も春と秋に交通安全週間を設けられています。事故に合わないことが一番ですが、万が一合われた際は、ご参考にしていただければと思います。

ページトップへ戻る