こんにちは、茨田大宮整骨院の安達です。今回は整骨院と整形外科の違いをご紹介!!どちらに行くべきか迷ったら参考にしてください。それぞれの特徴からお話しします。 整形外科とは医師が開業し、骨や筋肉、靱帯などの運動器に対しての診療を行う医療機関です。レントゲン撮影、MRI撮影などの画像診断、注射や投薬、手術よる治療を行います。その他リハビリや電気治療などの物理療法などオールマイティに治療が出来ます。...
スポーツをされているお子さんや自身が運動時にすねの痛みを感じたり訴えたりした経験はないでしょうか? そんな中には「シンスプリント」と呼ばれる疾患があります。日本語名は「脛骨過労性骨膜炎(けいこつかろうせいこつまくえん)」と言います。文字通り「過労性=オーバーユース=使い過ぎ」ということになります。使い過ぎによって骨膜に炎症を起こして痛みが出る状態です。痛みの場所は脛骨内側の下方1/3に痛みが発...
ぎっくり腰ってなんですか? ぎっくり腰=急性腰痛と言われます。 つまり急に起こった腰痛のことを「ぎっくり腰」と俗に言っています。 朝、トイレから立ち上がる瞬間。朝、顔を洗おうとして前かがみになった瞬間。朝、ベッドから起きようとした瞬間。 「朝」「瞬間」がキーワードです。「ぎっくり腰」の90%は朝に発症します。どんな方もそうですが、活動していない時間は筋肉も働いていないので硬くな...
年齢が50才以上で膝が痛む方は是非お読みください。 膝のどこが痛みますか? 前?内?外?裏? 内側下?外側上?裏側内?お皿の上?お皿の下?皆様は膝のどこが痛いですか? 次に 痛いのはいつですか?①常に...
今回は成長期に起こる腰痛の中に潜んでいる「腰椎分離症」という疾患を説明致します。成長期のスポーツ活動での腰痛の内、30%ほどが今回のテーマである「腰椎分離症」とのデータもあるほど意外と多くまた、見逃されていますので早期発見のためにも参考...
